MEDIA/
ARTICLE DISTRIBUTION
メディア・記事配信

ホーム  >  メディア・記事配信  >  最近流行している「応援広告」って何?

2024.09.09 

記事一覧

127 (1)

最近流行している「応援広告」って何?



はじめに



街頭や駅の構内で、アイドルの写真やイラストと共に「お誕生日おめでとう!」や「番組の企画に投票をお願いします!」といった文章が添えられた広告を見かけたことはありませんか?

これらは「応援広告(センイル広告)」という広告で、近年、アイドルやVTuberファンの間で推し活文化の1つとして掲出されるようになりました。

この記事では、近年人気の応援広告について解説していきます!




目次



1.応援広告って何?

2.応援広告が流行している理由は?

3.みんなが応援広告を掲出する理由は?

4.推し活と脳内システムの関係とは?




1.応援広告って何?



応援広告は、自分の好きなアイドルやVtuberを応援するために、自費で広告を出すことです。

発祥元である韓国ではアーティストを応援する文化が根付いており、応援広告もその文化の中のひとつ。韓国の駅など、若者が集まる場所では応援広告を目にすることができるでしょう。

たとえば、ソウルの地下鉄構内では、広告事業の中で応援広告が約20%もの割合を占めているとも言われるほど、流行の度合いが伺えます。

よく応援広告が出される場所は、街頭のビジョン広告、バスや地下鉄の車内広告、トラック広告などです。

韓国発祥という事もあり、これまではK-POPアイドルの広告が中心でしたが、近年では日本のアイドルやアーティスト、VTuberなど様々な対象にまで波及しています。


応援広告の最大の特徴は、営利を目的としていない点です。

お誕生日をお祝いしたい、推し(自分の好きなアイドル)を多くのひとに知ってほしい、といったファンの純粋な応援心理によって広告が出されます。

「推しのライブや配信などで生きる活力を与えてもらっているから、その恩返しをしたい!」

「広告を出すことによって知名度を広めて、更に有名になってほしい!」

このような愛のある動機によって、応援広告という文化が成立しているのです。



2.応援広告が流行している理由は?



日本では推し活(好きな対象を応援する活動)文化が盛り上がっているため、応援広告との親和性が高く、主に推し活をしている人々の間でスムーズに受け入れられました。

日本の応援広告で特に注目するべきは、生身のアイドルのみならずVTuberを対象としたものが多い点。大手のVTuber事務所は、一般人による応援広告の掲出に協力的です。

大手VTuberグループの『にじさんじ』さんでは、所属VTuberのお誕生日を祝う広告を、自社で駅ホーム内などに掲出したり、リスナーに向けた”逆”応援広告を掲出したりしています。

一般人が推しVTuberの応援広告を掲出する場合、自分たちで推しのイラストを用意する必要がありますが、ファンが作成したイラスト及び広告を、推し本人や多くの人々に見てもらえる機会でもあります。

応援広告を掲出することで、推しや同士達との繋がりを感じられ、推しを広く認知してもらえる貴重な機会となります。

このような背景から、推しのお誕生日にお祝い広告を掲出するのは、VTuberファンの間では定番のイベントとなっています。


参照

にじさんじ HP

https://www.nijisanji.jp/ 

24年7月12日参照



3.みんなが応援広告を掲出する理由は?



ここでは、実際に応援広告を掲出した方が、どのような動機で掲出したいと思っているのかについて解説していきます。


①推しのお誕生日をお祝いしたいから

多くのアイドルファンは、推しの誕生日を大切なものとして捉えています。大好きな人の特別な日をお祝いすること自体が幸せなことで、その幸せを多くの人と共有したい、という動機があるようです。自分の大好きなものを、他の人も大好きだと表明してくれたら嬉しいものですよね!


②コミュニティ意識

ファン同士で推しを応援すること自体が楽しい!という方も多いようです。多くの人が、共通の趣味を共有できるコミュニティに所属し、その中での連帯感を求めています。

趣味の合う人とコミュニティ内で繋がって、推しの話ができたらとても楽しいですし、人との繋がりを求めてコミュニティに参加するという心理は共感できるものではないでしょうか!


③推しを支援したいから

推しが社会的に成功してほしいという気持ちから、応援広告を出す方もいらっしゃいます。

推しが知名度を高めて、より多くの人に活動を認知されたら自分のことのように嬉しいものですよね!

この他にも、「推しに広告を見てほしい」「お友達から一緒に参加しようと誘われた」など、様々な理由で広告を出す方がいらっしゃいます。

これらの意見から、応援広告を出す方の根底には、推しへの感謝、同じ趣味の人との繋がりを求める心理があることが分かります。



4.推し活と脳内システムの関係とは?



このような推し文化が流行した背景には、人の脳内システムによる働きが関係しているとも言われています。

ここではもう一歩踏み込み、推し活が流行した理由かもしれない、脳内システムの働きを解説していきます!


・報酬系によって、他人の喜びを自分のことのように感じるから

誰かから褒められた時に、嬉しいと感じたり、更に頑張りたいという気持ちが沸いてきます。この時、脳内ではドーパミンという神経伝達物質が放出されています。

このように、心地よい刺激や行動があると活性化される領域が報酬系です。

報酬系は、他者がポジティブな報酬を受け取ったのを目撃した時に、自身も快感を得ることができる代理報酬という仕組みがあります。

つまり、「他者の喜びは自分の喜び」となるのは、この代理報酬のおかげだったんですね。

自分が応援している人が成功したり褒められたりするのを目撃して、自分のことのように嬉しく感じたことはありませんか?

応援広告を出したことのあるファン達の間でも、同じ現象が起こっていると考えられています。


参照①

日本脳科学関連学会連合

https://www.brainscience-union.jp/trivia/trivia2760 

24年7月12日参照


参照②

PR TIME STORY - 「推し広告」で推しの成功を自分事のように喜び、応援したい。

センイル・応援広告専門サポート「センイルJAPAN」のブランドヒストリーと、 人々が「推し広告」を出す理由

https://prtimes.jp/story/detail/px1NW9U03lr 

24年7月12日参照




まとめ



応援広告はファンも、アーティストも、双方が幸せになれる素晴らしい文化です!

現在はメジャーな文化となり、過去の事例も豊富ですので、興味のある方は実際に行われた事例を参考にして、実際に出してみてはいかがでしょうか?忘れられない素敵な思い出になりますよ!


🏷️タグ

#応援広告

#センイル広告

Back

CONTACTデジタルギアへのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

pagetop