MEDIA/
ARTICLE DISTRIBUTION
メディア・記事配信

ホーム  >  メディア・記事配信  >  Sengoku Dynastyをプレイしてみよう!

2025.02.25 

記事一覧

1210 (2)

Sengoku Dynastyをプレイしてみよう!



はじめに



読者の皆さんは「Sengoku Dynasty」というゲームをご存知でしょうか?

戦国時代の日本をモデルにした、架空の土地「那谷」を舞台に、新たに村を建設するPCゲームです。

オープンワールドのマップで、探索、村の建設・運営、敵との戦闘など、非常に多岐にわたる要素を持っています。

今回はこの「Sengoku Dynasty」について解説していきます。




目次



1.Sengoku Dynastyの概要

2.ゲームの要素

3.Sengoku Dynastyの楽しみ方




1.Sengoku Dynastyの時代背景



舞台は日本、時代は戦国時代です。

主人公は戦乱を逃れて故郷を離れ、「那谷」に流れ着きました。

この地で「平民の持ちたる国」を建設するのが、このゲームの最終目的です。

戦国時代には室町幕府や朝廷といった、中央政府が機能不全に陥っており、日本各地を武士や大名だけでなく、寺社勢力など様々な権力が独自に統治していました。

その中でも加賀の国(現在の石川県)には、「百姓の持ちたる国」と呼ばれる地域が実在しており、これをモデルにしていると思われます。



2.ゲームの要素



①各種ゲージ

このゲームにはライフゲージ、スタミナゲージ、満腹ゲージの3つのゲージがあります。

食料を食べることで満腹ゲージが満たされ、逆にゼロになるとライフゲージが徐々に減少し、これもゼロになるとゲームオーバー(またはリスポーン)となります。

また走ったり道具を使用すると、スタミナゲージを消費し、これがゼロになるとゲージが回復するまで歩行しかできなくなります。

満腹ゲージが満たされているほど、スタミナの回復が早くなり、逆にゼロに近づくと何もしていなくてもなかなか回復しません。

ライフゲージの回復はアイテムを消費するか、満腹ゲージと引き換えに行われます。

つまりゲームを続ける限り、常に満腹ゲージをある程度以上、満たしている必要があります。


➁食料の採取

食料の採取は狩猟、採集、漁業、農業の4つから行います。

ゲーム開始後しばらくの間は、野山に自生しているゴボウなどを採集したり、ウサギやキツネなどの小動物を狩って空腹をしのぎます。

やがてゲームの進行とともに、使用できる道具や施設がアンロックされ、鹿やイノシシなど大型動物を狩ったり、漁業や農業ができるようになります。


③道具・武器

ゲーム開始当初は風よけや寝床、焚火を作るなど、サバイバル生活から始まります。

これらを作るには、道具とその材料集めが欠かせません。

まずは枝や石を拾って石斧を作り、木を切り倒して丸太を切り出し、木づち、ツルハシなどを作ります。

道具の素材は石→銅→青銅→鉄→鋼の順に性能が上がり、耐久性や採掘できる資源の種類が変化します。

例えば鉄鉱石を採掘するには、青銅以上のツルハシが必要になり、銅や石製では、何回叩いても採掘できません。

またゲーム内には、槍、刀、ナギナタ、弓矢など多彩な武器が登場します。

最初は木槍しか作れませんが、ゲームが進むにつれて使用できる武器の、種類や素材が増えていきます。

それぞれ使い勝手が違うので、何種類も作って自分好みの武器を見つけるのも楽しいかもしれません。


④村の建設・運営

道具と素材がそろったら、いよいよ村の建設に入ります。

まずは村の中心となる、鐘楼を建てます。

鐘楼はファストトラベルの基点になったり、季節を進めたりする、村の最重要施設であり、これを建設しないと、村の建設物や生産施設を建てることができません。

次に建設するのは、住宅です。

自分を含む村民には、一人につき1つの寝床が必要になり、寝床が決まらなければ、村に定住したことになりません。

ゲーム開始直後にアンロックされる、「小さな家」を建設し、二人分の寝床を確保しましょう。

その後ゲームを進めるにつれて、様々な倉庫や生産施設がアンロックされていきます。

これらを建設すると、村民に「仕事」を割り当てることができます。

そうすることでプレイヤーが個別に行ってきた、狩猟、農業、採集などが村民たちによって、自動で行われるようになります。

村の生産を上げるためには、人手が必要になりますので、マップ上の各地に出現する避難民を、村に招待し、村民を増やしていきます。

村民が増加すると村の維持に必要な、村民からの「要求」も増加し、これらを満たすことで村民の「幸福度」を上げることができます。

村民の要求には食料、飲料水、暖かさ…、など様々な要素があり、幸福度が上がれば作業効率が向上し、また逆に下がり過ぎると村民が村を去る危険が高まります。


⑤地域の征服

那谷には各地に山賊や脱走兵など、危険な敵が多数潜伏しています。

これらの敵を倒したり、地域に橋を架けるなど、特殊建設物を建設することで、地域を「征服」したことになり、新しい鉱物や生産施設などがアンロックされます。


⑥ダイナスティーレベル

那谷の各地には壊れた橋や、鉱山施設跡などがあります。

これら特殊建設物を修復・再建することで、地域の信頼を勝ち取り、自身のダイナスティーレベルが上昇します。

特殊建設物の建設には、村民を労働力として割り当てる必要があります。

そのためダイナスティーレベルを上げるには、余剰労働力を常に確保できるだけの、村の豊かさ=生産力が必要になります。

ダイナスティーレベルは他にも、新しい村民を迎え入れたり、新しい生産物を始めて作成したときなどにも上昇します。

ダイナスティーレベルが上がると、新たな村の建設に必要な、鐘楼の鐘を受け取ることができます。



3.Sengoku Dynastyの楽しみ方



①建設

村では生産に必要な施設だけでなく、灯篭や柵、枯山水などの設備も建設できます。

ゲームが進むと大きな屋敷の建設もアンロックされるので、村の表情がどんどん豊かになります。


➁農業

田んぼでは米、わさび、蓮など、畑では小麦、ゴボウ、大豆などの作物を育てることができます。

田畑の管理は村民に任せることもできますが、プレイヤーが自ら肥料や水を与えて、育てることもできます。

手間はかかりますが、自分で作物を育てることを、楽しむのもいいでしょう。


③戦闘

Sengoku Dynastyでは、槍、刀、ナギナタ、短刀、弓矢など、様々な武器を作成・装備できます。

それぞれに個性があり、長所短所がありますので、それを発見したり利用したりするのも楽しみのひとつです。

プレイヤーに襲い掛かってくる敵は、人間だけでなく熊やイノシシもいます。

これら大型動物はマップ上をランダムに歩いており、一定の距離まで近づくと、プレイヤーに向かってきます。

森の中など見通しが悪い場所でも遭遇しますが、画面上にアラートが出たり、鳴き声が聞こえるので、注意しながら進みましょう。




まとめ



Sengoku Dynastyはこれからもアップデートされていきます。

記事執筆時点(2025年1月)ではPC版のみですが、2025年中にPS5版も発売される予定です。

読者の皆さんも本記事を読んで、Sengoku Dynastyをプレイしてみてください!


🏷️タグ

#Sengoku_Dynasty

#戦国時代

#オープンワールドサバイバル

#PCゲーム

Back

CONTACTデジタルギアへのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

wantedly

booth