記事一覧
【高校生向け】メタバースが学べる大学まとめ
メタバース専攻とは?
メタバースの基本技術は、拡張現実(AR)、仮想現実(VR)、および複合現実(MR)の三つの柱に支えられています。
メタバース専攻は基本的な技術から学際的応用、さらにはイノベーションへの影響まで、幅広い可能性を探求する学問分野です。
今回はメタバース専攻がある大学を5つ紹介します。ぜひ最後まで見ていってください!
学校紹介
- 東京大学
- 順天堂大学
- 東北大学
- 神戸学院大学
- スタンフォード大学
1.東京大学
東京大学は、メタバース技術を教育に積極的に取り入れることで知られています。
特に「メタバース工学部」プロジェクトは、全世代に向けて開かれた教育機会の提供を目指し、バーチャル環境での授業や研究活動を実施しています。
東京大学のこの取り組みは、学生に対し、理論だけでなく、実践的な技術の習得を可能にし、将来的なキャリア形成にも貢献すると期待されています。
メタバースの教育利用は、コロナ禍でのオンライン授業の経験を生かし、更に教育の可能性を広げることに貢献しているのです。
2.順天堂大学
順天堂大学は、メタバースを医療教育とサービスに応用することで知られています。
特に、日本IBMとの共同研究で注目されるのは、バーチャルホスピタルの開発です。
このプロジェクトは、医療従事者のトレーニング、患者教育、そして遠隔医療の可能性を探ることを目的としています。
順天堂大学によるバーチャルリアリティの活用は、臨床現場の教育手法に革命をもたらし、学生や医療専門家に新たな学習の機会を提供しています。
また、メタバースを介した患者とのコミュニケーション手段としても研究が進められており、医療分野におけるメタバースの応用を牽引しています。
3.東北大学
東北大学は、2022年に医療分野での共同研究に向け富士通と包括提携を発表しました。病院や患者の状態を仮想空間上に再現するデジタルツイン開発を目指しています。
富士通の誇る電子カルテのノウハウを活かし、診療情報や病院職員の勤務状況、医療機器の稼働情報などを統合し、病床の稼働状況の把握や将来の状況のシミュレーションを行うことで運営の最適化を図ります。
また、ウェアラブルデバイスを通して取得した患者の状態もデジタル上で再現し、投薬や手術に活用していく予定です。
4.神戸学院大学
神戸学院大学薬学部は、薬剤師を目指す学生向けに、VR技術を使って調剤技術や患者への対応を実践的に練習できるプログラムの開発を進めています。
コロナ禍において、医療系の人材を養成する大学では実習機会に大きな制約が生じました。そこで神戸学院大学はポストコロナ時代に対応した新しい学習機会を提供するため、バーチャル技術を活用した学習ツールの研究に取り組むことになりました。新たに開発した学習ツールは、実際の医療現場に近い身体的な体験を提供するだけでなく、テクノロジーを活用した様々なアシストも受けながら学生が学ぶことができるものです。これにより、学生たちは安全かつ効果的な学修環境で実戦形式の学びを体験できます。
5.スタンフォード大学
スタンフォード大学は「Virtual People」コースを通じて、メタバースを利用した没入型教育を提供し、学生がVR技術を用いて社会的課題を体験する機会を持っています。
このプログラムは、Meta社のVRヘッドセットを使用し、実際に体験することができない場面を仮想環境で再現することで、学生に深い理解と共感を促しています。
スタンフォード大学のメタバース教育は、理論だけでなく、実体験を通じた知識の吸収を重視しており、教育技術の最前線をリードしています。
スタンフォード大学では初となる授業のほぼ全体でVRを使用する講義です。同名のコースは以前から存在しましたが、近年VR技術が講義に導入されました。授業では、VRがカルチャー面やエンジニアリングなど、エンターテイメント以外で、VRがどのように浸透し、進化してきたかをリモート講義の形式で学びます。
まとめ
今回はメタバース専攻がある学校について紹介してみましたが、あなたの行きたい大学はありましたか?
少しでも興味のある方は深堀りしてみてください!
最後に
今回の記事はVtuberヲタなDG広報が書かせていただきました!
文章作成の励みになるので今回の記事がいいなと思ったらいいねを押してください🙇✨
いつでも記事を見返せるように保存ボタンも活用してください!
📝関連記事リンク
🏷️タグ
#メタバース
#学校紹介